今回、Go toトラベル解禁前の西新宿の都庁そばにある「ヒルトン東京」に宿泊したのでレポートします。
結論としては「お部屋やジム、大浴場でゆっくり過ごす」「食事よりお酒」「お子様連れ」という方には特におすすめできます。
使い方次第ではコスパも良く、大都市の中心部でゆっくりとすごすことができます。
※宿泊記は動画でも公開しています!
目次
【ヒルトン東京】アクセス情報&コロナ禍の38階「最上階宿泊記」

【ヒルトン東京】アクセス
ヒルトン東京へは、いくつかの行き方がありますが中でも鉄道、特に地下鉄でのアクセスが便利です。
【ヒルトン東京の住所と連絡先】
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-6-2
TEL:03-3344-5111
鉄道で行く!ヒルトン東京
「ヒルトン東京」は「西新宿駅」「都庁前駅」直結。
「新宿駅」からは徒歩10分。
西口からほぼ真っ直ぐなので初めての方でも迷いにくく、アップダウンもなく十分歩けます。

無料シャトルバスで行く!ヒルトン東京(新宿駅から)
※2020年4月1日より運休
新宿駅西口京王デパート前「バス停21番乗り場」とヒルトン東京間を循環運行。
有料リムジンバスで行く!ヒルトン東京(羽田空港、成田空港から)
※2020年5月13日より運休
時刻表や最新情報はこちらの公式HPアクセス情報のページからどうぞ。
車で行く!ヒルトン東京
首都高速新宿ランプより約5分。
宿泊の場合駐車場は1,700円オフ→期間限定で2,500円オフに増額中/泊(24時間以内)
【ヒルトン東京】宿泊の概要(宿泊料金など)
【宿泊記 概要】
- 宿泊日:2020年9月某日(土日祝)
- 宿泊代金:税込29,583円/泊
- 宿泊人数:2名
- お部屋:エグゼクティブキングルーム
- 宿泊プラン:HONORS DREAM AWAY
- 予約媒体:ヒルトン公式サイト「ヒルトンオナーズ」
- 諸条件:ラウンジアクセス、朝食付き
- チェックイン:15時
- チェックアウト:12時
ここでは、滞在したお部屋を中心にご紹介します。
早めの14時に到着しましたがすでにお部屋が空いているということで、チェックイン。
バスタブ付きの最上階38階をご案内してくださいました。ありがたいですね。
【ヒルトン東京】38階!コロナ禍の最上階のお部屋
お部屋全体

さすがエグゼクティブルーム。大きなキングサイズベッドがあっても広々。
椅子も2つあります。
お風呂・お手洗い・洗面所・アメニティ

お風呂はシャワーとバスタブが同じ空間にあるタイプ。
お風呂からお部屋を見ることができますが、隠すための扉はお部屋側から閉めます。
バスタブはかなり大きめ!背の高い方でも満足すると思います。

トイレはお風呂の手間の洗面所にあります。アメリカ風の写真が飾られてお洒落。
ただ、お風呂の扉を開くとこの空間がかなり狭くなるので、複数名で宿泊の朝は慌ただしいかと思います。

洗面所は拡大鏡のほか、ライトがついた「女優ミラー」。
ここでセルフィを撮ったら盛れそうです。

アメニティはヒルトンの定番らしい「VERBENA and LAVENDER」。
男女ともにウケの良さそうな爽やかな香り。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディローションと、石鹸。
そのほか歯ブラシや綿棒など。
体を洗うためのスポンジや、女性向けの化粧落とし、スキンケア用品は無し。
エグゼクティブルーム以上なら用意されてるかなと淡い期待をしていましたが、残念。念のため持参して正解!
ミニバー
![]() |
![]() |
コロナ禍で、感染予防のため冷蔵庫には何も入れていないそう。
必要な方は電話でフロントにオーダーする必要があります。
※画像では無料のボトルウォーターを冷蔵庫に入れています。
コーヒーマシンはありませんでした。
飲み物はインスタントコーヒーと紅茶、フレーバーティーのティーバッグが数種類。
【ヒルトン東京】38階!コロナ禍の最上階の眺望
都心の高層階ルームのお楽しみ、眺望。
これはさすが、大都会「新宿」。
【ヒルトン東京】38階 最上階 日中の眺望
![]() |
![]() |
お天気はいまいちでしたが、都庁がしっかり見え、目下には整備された街並み。
斜向かいには「新宿中央公園」、目の前には「ハイアットリージェンシー」。
そのほかにも周囲はホテルのほか、オフィスビルが多くあります。
周辺は週末とはいえ車や人通りもさほど多くなく、落ち着いたエリアです。
【ヒルトン東京】38階 最上階 夜景

都心のホテルのお楽しみ「夜景」。
お部屋からはライトアップされた都庁がしっかり見えました。
この日は早めの時間はオレンジ、その後青色のライトに変わりました。
平日ならもっと明かりが多く、きれいだと思います。
楽天リーベイツ経由の公式サイト予約が最安値!
【ヒルトン東京】コロナ禍のエグゼクティブ ラウンジ レポート

【ヒルトン東京】エグゼクティブ ラウンジ 概要
- 正式名称:エグゼクティブ ラウンジ
- 場所:37階
- 営業時間:9〜21時(カクテルタイム17〜19時)
- 利用条件:エグゼクティブルーム宿泊の顧客、ヒルトンオナーズ「ダイヤモンド」ランクの顧客
ヒルトン東京のエレベーターは、ルームキーをかざすタイプ。
これにより、ラウンジ利用ができる宿泊客以外はアクセスできないようになっています。
【ヒルトン東京】エグゼクティブ ラウンジ 日中の様子 9〜21時

ヒルトン東京では9〜21時の間ラウンジが開放されています。
17〜19時のカクテルタイム以外は無人運営で、時間帯によるサービスの違いはありません。
ラウンジの入り口付近で、飲み物と軽食がセルフサービスで提供されています。
全体的に、空港のカードラウンジをちょっと良くした程度の印象でした。
【ヒルトン東京】お茶・コーヒー
![]() |
![]() |
コーヒーマシンと紅茶のティーバック。
コーヒーマシンはホットチョコレートも対応。これがなかなか好評のようでした。
紅茶は島根県の「紅茶専門店ロンネフェルト松江」の「ジョイオブティー」。
1つ120円する人気商品。細長く、底の深いカップにもぴったり。
フックのようになっているので、カップの取っ手部分にひっかけることができます。
「紙の部分までお湯に入ってしまった」ということがなさそう。
お湯を入れるマシンの勢いが少し怖かったですがお湯はあまり熱くなく、紅茶が出るまでに時間がかかった印象。

【ヒルトン東京】お酒

お酒は「ネクターサワー」「氷結」「アサヒスーパードライ」「ハイネケン」の4種類。
ハイネケンが人気のようで、多くの方が飲んでいました。
セルフで注げるワインがあれば尚嬉しかったのですが、空港のカードラウンジもこんな感じですね。
【ヒルトン東京】ソフトドリンク

ミネラルウォーター、炭酸水、サイダー、ジンジャーエール、コカコーラ、コカコーラゼロ。
果物ジュースは、リンゴ、ブドウ、オレンジ。
簡易な商店のようなラインナップであまりこだわりは感じられませんが、必要十分という感じです。
【ヒルトン東京】軽食・スナック

軽食はソイジョイ2種類、ミックスナッツ小袋、柿の種とわさび味のおかきの小袋の計4種類。
健康的なラインナップで、小腹が空いた時やちょっとしたおつまみ用という印象。
「ナッツ」がやけに濃厚な味で非常に美味しく、また「わさび味のおかき」が辛すぎずちょうど良い味わいでした。

【ヒルトン東京】カクテルタイム 17〜19時

簡単なお食事、ワインやウイスキー、カクテル、日本酒など豊富なアルコール類が提供されます。
この時間は座席のご案内と、食事を補充する程度にスタッフが駐在。
「お子様はカクテルタイム以降の入場NG」というホテルが多い中、ヒルトン東京はOKのようでした。
16:40頃にはすでにメインルームは満室で、別の部屋へ。17時にはそちらもかなり席が埋まってました。
3名以上ならもっと早く行った方がいいでしょう。
早い時間からいた常連客2名は4名掛けに座り、大人数向けの仕切りのある席もすでに満席。
17時頃に来た家族連れは2名ずつ離れた席を案内され、離れた親に大きな声を出す幼児も。
より良い空間を作るためにも、混雑するカクテルタイムの座席はもう少し工夫してご案内したほうがいいのでは、と感じました。
【ヒルトン東京】カクテルタイム お酒
![]() |
![]() |
ワインはスパークリングも。日本酒とともに良く冷やされていました。
そのほかウイスキーやリキュールが10種類ほど並んでいました。
2時間限りなので、お酒好きの方はすこし急ぎ足で飲まれていた印象です。
【ヒルトン東京】カクテルタイム お食事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
用意されていた食事は画像のものが全て。左上から時計回りに以下の通り。
豚の生姜焼き
キヌアサラダ
グリーンピースのシュー
シーザーサラダ
クラムチャウダー
人参のムース
いちごのケーキとチョコレートタルトのプレート
順番用意され、全てが一度に揃うわけではありませんでしたが、いずれも潤沢に用意されていました。
豚の生姜焼きは、私の知っているそれとはかなり異なりポトフのよう。
正直「料理名間違ってない?」と疑っていました。上品なホテルver.だったのかな・・・。
キヌアサラダとグリーンピースのシューは結構好み。いちごのケーキもなかなかの美味しさ。
人参のムースはなかなか素朴で、わざわざホテルで食べなくてもいいかな・・・という感想。
ただ、私が好みなものを周囲は酷評していたり、こればかりは「人による」のでしょう。
「夕飯」としては満足とは言えませんでしたが、お酒好きな方の「おつまみ」としては十分の内容かと思います。
私はお酒は2,3杯までなのでもっと食事を楽しみたかったなと感じました。※この後ウーバーイーツしました・・・笑
【ヒルトン東京】朝食 @マーブルラウンジ

この日は朝食はラウンジで提供されていませんでした。
チェックイン時に「ルームサービス」「マーブルラウンジ」のいずれかになると説明があり、後者を選択。
入り口で数分、椅子に座って待ちましたがすぐに席に案内されました。

現在マーブルラウンジでは、午後に「マリー・アントワネット スイーツ・オートクチュール」が開催されています。
その装飾がそのまま置かれていて異彩を放っていました。
【ヒルトン東京】朝食 @マーブルラウンジ のメニュー

残念ながらこの日はビュッフェスタイルではなく、メニューから選択する定食的スタイル。
「これならルームサービスでいいじゃん、チェックインの時に言ってよ・・・笑」と着席早々後悔。
メニューは以下の通り。
【ウエスタン ブレックファスト・洋食】
- 目玉焼き/スクランブルエッグ/オムレツ ※1つ選択
- ワッフル/パンケーキ/フレンチトースト/パンの盛り合わせ ※1つ選択
- ハム/ベーコン/ウインナー/ハッシュブラウン ※1つ選択
- シリアル ミルクを添えて
- スライスフルーツの盛り合わせ
- プレーンヨーグルト
【ジャパニーズブレックファスト・和食】
小鉢、卵焼き、焼き魚、煮物、ご飯、味噌汁、香の物
ウエスタン ブレックファスト・洋食の画像
![]() スライスフルーツ・ヨーグルト |
![]() |
![]() コーンフレーク・ミルク |
![]() フレンチトースト・ハッシュブラウン・オムレツ |
![]() パンの盛り合わせ |
![]() フレンチトースト・ハッシュブラウン・目玉焼き |
マーブルラウンジでのウエスタン ブレックファスト・洋食の感想
元々ビュッフェスタイルだったものがコロナ禍で定食になった場合、
「好きなだけ選べる」という形式のホテルもありますが「1つずつ」とのこと。
「混雑しているのでお待たせします」ということで、まずフルーツとヨーグルト、コーヒー、コーンフレークとミルク。
メインは出てくるまでに約30分かかりました。
同行者のオーダーは「パンの盛り合わせ」だったのですが到着したのは「フレンチトースト」。
苦手な食べ物だったため、正しい「パンの盛り合わせ」を再度依頼したら5秒でお持ちいただいて、びっくり。
他の方の分を慌てて回してくださったのかな。他の方は大丈夫かなとちょっと心配になりました。
味は「普通に美味しい」という感じ。
コーヒーは食前食後が選べたらよかったのですが、聞かれず食前でした。
ラウンジでいつでもコーヒーをいただけるので良いですが、食後にいただきたい方にとっては残念かも。
私もそうなのですが、空きっ腹にコーヒーが気持ち悪くなる人にとってはきついですね。
ホテルの朝食のソーセージは大抵、粗挽きタイプか、高級ホテルハーブソーセージなど。
ヒルトン東京ではお弁当サイズのソーセージだったのも残念。
ホテルという場所代とはいえ、この内容でビュッフェと同額の3,200円+サービス料13%なら、見合わないなという感想。
せめて美味しいスープやサラダが付いていたら嬉しかったかも。
エグゼクティブルーム以上に宿泊なら「ルームサービス」でゆっくり食事を楽しむか、
それ以外のお部屋に宿泊なら「朝食なしプラン」で、お散歩がてら近くの飲食店や周辺の他のホテルのレストランを利用してもいいかもしれません。
こちらからの登録&利用で500ポイント獲得!【楽天リーベイツ】
【ヒルトン東京】コロナ禍のエグゼクティブ ラウンジ 総評

コロナ禍以前に来たことがないので比較はできません。
ネットで調べた限りでは過去には、朝食やアフタヌーンティーでの焼き菓子類の提供もあり、ディナータイムの軽食もより華やかで種類豊富だった模様。
また、無人運営とはいえ飲み終わった缶や瓶、ゴミが専用カートに山盛りになったままだったことは残念。
この辺りは安価なビュッフェやビジネスホテルでさえしっかりしているポイントなので、頑張って欲しいというのが正直な感想。
コロナ禍依然と比較すると残念に感じてしまいますが、
「3万円以下のお値段で、広く眺望の良いお部屋に、無料でお酒や軽食と朝食が付く」
と考えると2名以上の滞在なら特に、まだまだお得感はあると思います。
週末デートで「カフェ」「軽めのディナー」「朝食」の計3食をお酒とともにいただいたら、2名で1万円は軽く超えますよね。
それなら3万円でラウンジ利用ができて
サウナやジム、プール、大浴場も使える「ヒルトン東京」エグゼクティブルーム宿泊は、
ちょっと豪華な週末デートの選択肢に入ってくるのではないでしょうか。
実際に、日中も夜間も眺めもとても良く滞在自体はとても快適で、よかったです。
また、終日お子様がラウンジに入れる高級ホテルはあまりないので、比較的子連れを歓迎しているのでしょう。
お子様を連れて新宿でゆっくりしたいご家族には特におすすめ。
反対に、静かにゆっくりしたいなら週末のラウンジ利用は避けた方がいいかもしれません。
週末の宿泊なら、ホテル周辺の散策がおすすめ。
広い緑の豊かな公園もあり、静かです。都庁の展望台は週末も開放されていますよ!
こちらからの登録&利用で500ポイント獲得!【楽天リーベイツ】

【ヒルトン東京】誰でも得する、お得な予約方法!

ここでは「ヒルトン東京」を初めとするヒルトンホテルの宿泊を考えている方向けに、お得な予約方法について3つお伝えします。
1.【無料!】「ヒルトンオナーズ」に加入、公式サイトから予約する!
ヒルトンでは「ヒルトンオナーズ」という会員制度があります。登録は無料。
会員制度には4つのランクがあり、最初は1番下に位置する「メンバー」ランクとなります。
「メンバー」ランクでも受けられる主な特典は以下。
【ヒルトンオナーズ「メンバー」主な特典】
- 会員向け割引(ベストレート保証、最安値)
- ポイント加算
- 無料Wi-Fi
- レイトチェックアウト
そもそも、今どき会員でないとWi-Fiが無料でないというのは厳しい印象です。
でも、無料会員でもレイトチェックアウトの特典が受けられたり、最安値が保証されるのは嬉しいですね。
これらの特典はヒルトンの公式サイトからの予約のみが対象。
ヒルトン東京を予約するなら、公式サイトの利用がベスト。私も今回、公式サイトから予約しました!
同じ条件でも、他のサイトより約2,000円もお安く予約できました。
※ランク制度の詳細はクレジットカード情報と合わせて後述
2.【誰でも還元!】「楽天リーベイツ」を経由する!
「公式サイトが最安値」と言っても「"楽天トラベル""一休"の方がポイントがたくさんついてお得!」。
と思う方もいますよね。
でも、ヒルトン公式での予約でもキャッシュバックを受け取ることができるんです。
それは「楽天リーベイツを経由する」だけ!詳しくは以下の記事を参考にしてくださいね。

3.【すぐに元が取れる】クレジットカードを発行する!
ヒルトンホテルも、クレジットカードを発行しています。
年会費は有料ですが、発行するだけでヒルトンオナーズのシルバー以上のランクが獲得でき、特典が利用できます。
特に年会費¥13,950の「ゴールド」なら、「朝食が無料」「エグゼクティブまでお部屋のアップグレード」が魅力。
ヒルトン東京なら朝食代金は3,200円+サービス料+13%。
他の国内ヒルトンも3,000円前後にサービス料+13%となるので、複数回宿泊するなら朝食無料だけで元が取れそうです。
さらに最低5,000ポイントで無料宿泊できる、ポイントの付与率が通常の+80%に。
18ポイント/$だから、5,000ポイントもあっという間にたまります。
ランク別 加算ポイント
メンバー | シルバー | ゴールド | ダイヤモンド | |
$1あたりの 加算ポイント |
10 | 12 | 18 | 20 |
ランク別 サービス
カード種類 | カード不要! 公式HPの 会員登録のみ |
クラシックヒルトン・ オナーズVISAカード |
ゴールドヒルトン・ オナーズVISAカード |
プラチナヒルトン・ オナーズVISAカード |
年会費 | 無料 | ¥3,195 | ¥13,950 | ¥66,500 |
特典/ランク | メンバー | シルバー | ゴールド | ダイヤモンド |
割引保証 | ○ | ○ | ○ | ○ |
無料宿泊につながる ポイント &エリートランク・ ボーナスポイント加算 |
○ | +20% | +80% | +100% |
特典滞在時の リゾート料金不要 |
○ | ○ | ○ | ○ |
デジタルチェックイン &客室選択 |
○ | ○ | ○ | ○ |
デジタルキー | ○ | ○ | ○ | ○ |
Wi-Fi | スタンダード | スタンダード | スタンダード | プレミアム |
2人目の宿泊無料 | ○ | ○ | ○ | ○ |
レイトチェックアウト | ○ | ○ | ○ | ○ |
ポイント譲渡& ポイントプール無料 |
○ | ○ | ○ | ○ |
スタンダードルーム特典 で5泊目無料 |
○ | ○ | ○ | |
ボトルウォーター2本 | ○ | ○ | ○ | |
エリート会員 繰越特典 |
○ | ○ | ○ | |
お部屋の アップグレード |
エグゼクティブ まで |
1ベッドルーム スイートまで |
||
朝食無料 | ○ | ○ | ||
無制限のマイルストーン ボーナス |
○ | ○ | ||
ラウンジ利用 | ○ | |||
ダイヤモンド 会員資格延長 |
○ | |||
48時間客室保証 | ○ | |||
エリート会員 資格贈呈 |
○ |
コメント
いかがでしたか。
週末の宿泊で、クラブラウンジ利用のエグゼクティブルームが朝食付きで3万円以内は、都内ではなかなかの安価ではないでしょうか。
都民の方なら「もっとTokyo」でさらに5,000円お得になりますね。
ぜひ10月以降、Go to トラベルでお得に「ヒルトン東京」のエグゼクティブルームステイをお楽しみくださいね!