通常、週末5万円前後を半額以下で体験!Go toトラベルなしでも最安値クラスのTrip.comの先行販売バウチャーを使った「インターコンチネンタル大阪」宿泊レポート。
結論、部屋や館内設備がとにかく素晴らしい! 大人なホテルステイにオススメです。
- インターコンチネンタル大阪のデラックスシティビュールームと施設レビュー
- ホテル概要(アクセスなど)
- 安く予約する方法
目次
【インターコンチネンタル大阪】コロナ禍の宿泊記
宿泊の概要(宿泊料金など)
- 宿泊日:2020年11月 金〜土曜日の1泊
- 宿泊代金(1部屋):税込21,176円 ※Go toトラベル利用なし
- 宿泊人数:2名
- お部屋:デラックスシティビュールーム(キング)47-50平米
- 予約媒体:Trip.com
- チェックイン:15時
- チェックアウト:12時
チェックイン
11月にして、すでにほんのりクリスマス仕様。チェックインは20階。
この時はスペインの磁器人形ブランド「LLADRO (リヤドロ)」とのコラボだったのか、ロビーには人形が多数。
お部屋にはチェックインに利用したものとは別のエレベーターで、さらに上がります。
24階デラックスシティビュールーム(キング)のお部屋
今回は24階のお部屋。
お部屋全体
窓際にはソファ。 ベッドもテレビも大きい。高層階ビルながら、随所に木を用いて落ち着いた雰囲気。
枕元には時計と電話。
気に入ったのがこれ。デスクと石の様なサイドチェスト。ほんのり和風でお洒落!
ルームウェア・ナイトウェア(パジャマ)とスリッパ
いずれもウォークインクローゼットにありました。クローゼット内には、鏡も腰をかけられる小さな椅子も。
今まで宿泊した中で、一番良いクローゼットでした。
ルームウェア・ナイトウェア(パジャマ)
パジャマは浴衣。男女で色違い。そのほかにタオル地の白い無地のロゴなしバスローブ。
スリッパ
スリッパはロゴ入りの白いタオル地。他のインターコンチネンタルと同じと思われます。
お風呂・お手洗い・洗面所・アメニティ
洗面所
洗面所はお風呂と同じ空間にありますが、空間にゆとりがあるので水浸しになる心配は無用。
大理石と、そしてここも木の組み合わせで高級感とナチュラルが混在。体重計も用意されていました。
トイレ
トイレはお風呂と洗面所と同じ部屋に、スモークガラスの扉を隔ててあります。広く、絵もかけられ落ち着いた空間。
バスタブ
バスタブは高級ホテルらしい丸みのある独立型。ここも木がかけられ、アメニティが置かれていた。
アメニティ
アメニティはインターコンチネンタルホテル定番、アメリカのブランド「AGRARIA(アグラリア)」。中国製。
石鹸、ボディジェル、シャンプー、コンディショナー、ボディローション。その他歯磨きや綿棒、シャワーキャップ。
トリップドットコム先行販売バウチャーでのヨコハマグランド インターコンチネンタルホテル宿泊記
ミニバーと価格表
無料のものはお水のペットボトル2本、お茶類はTWG コーヒーはネスプレッソ。このほかにアルコール類やジュースなど結構な種類が用意されていました。
シティビュールームからの眺望
ベッドルームの広い窓からは大きな川と、そしてビルなどの建物。綺麗な夕日を見ることができました。
コロナ対策は?
ホテル内各所でのアルコール消毒液の設置はもちろん、部屋にもアルコール除菌ジェル1つと除菌シート2つが用意されていました。
【インターコンチネンタル大阪】ホテル内の施設
ここではのホテル施設についてお伝えします。
【インターコンチネンタル大阪】プール
プールに限らず、この日はとても空いていて完全独占状態。私たち以外に誰もいませんでした。大人向けのしっかり泳ぐプールと、温水のジャグジー。
ジャグジーは壁についたボタンを押すと数分、泡が発生します。
水着やバスローブ、バスタオル、遊具、ロッカーなどは全て無料で借りることができました。
【インターコンチネンタル大阪】1階 エントランスとクローク
このホテルの1階のエントランスは、チェックインフロアの20階に上がるためのエレベーターとクロークのみ。
チェックイン時間前はここで荷物を預けることもできました。上記画像はエレベーター横のクリスマスツリー。
【インターコンチネンタル大阪】宿泊 総評
週末なら通常5万円前後、超直前で安くても3万円前後するインターコンチネンタル大阪だから、今回はGo toなしでもかなりお得な宿泊だったと思います。
ホテルの施設、お部屋やチェックインのスムーズさは、先に宿泊したヨコハマグランド インターコンチネンタルより断然良い。
インターコンチネンタル大阪をおすすめしたい人
- 30代以上の男女
- 大阪でゆっくりホテルステイを楽しみたい人
ホテルの施設が全体的に落ち着いた雰囲気なので、30代以上はもちろん年配の方にもおすすめ。
梅田駅から徒歩で行けますし、タクシーでもすぐ。
大阪観光というより、便利で施設の充実したホテルでゆっくり過ごしたい人におすすめ。関西在住の方も、ホカンスとして楽しめます。
大人のホテルステイならインターコンチネンタル大阪【Trip.com】
インターコンチネンタル大阪をおすすめしない人
- 若いカップル
- お子様連れ
全体的に家族連れというより、ビジネスマンや大人の夫婦、カップル向けという印象。
プールもレストランも、同じく系列の「沖縄ANAインターコンチネンタル万座」のような若いカップルやお子様連れがはしゃいで遊ぶような雰囲気ではありません。
【インターコンチネンタル大阪】誰でも得する、お得な予約方法!
ここでは「インターコンチネンタル大阪」の宿泊を考えている方向けに、お得な予約方法について2つお伝えします。
トリップドットコムのホテル前売り(先行販売)「バウチャー」を利用する!
今回私はトリップドットコムのホテル先行販売「バウチャー」を購入して予約しました。
価格がかなり安く、購入後に宿泊日を決められるという点も、コロナの感染拡大状況が見えない昨今とっても便利。
YouTubeでのライブコマース時にたくさんのお得なバウチャーを販売していますよ。詳細はこちらの記事で解説しています。
【誰でも数%還元】ポイントサイトを利用する!
ポイントサイト(キャッシュバックサイト)を経由して予約すれば、1~6%ほど還元されます。
私がいつも使用するポイントサイトは以下の記事でまとめているので、ぜひ参考にしてください。
【20%得する!稼ぐ?】国内&海外通販と旅行予約に使うおすすめポイントサイト【まとめ】
こちらからの登録&利用で500ポイント獲得!【楽天リーベイツ】
【半額以下も!】飛行機とのパック商品を購入する
もしGo to トラベルの恩恵をめいっぱい受けたいなら、ホテルと飛行機と一緒に購入するのがベター。
そうすることで飛行機の価格も含めた総額からの割引額と地域共通クーポン額が計算されてお得。
楽天トラベルは頻繁にクーポンもありますし、ポイントも獲得できるのでおすすめ。
【インターコンチネンタル大阪】アクセス情報
アクセス
【住所】〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3番60号(グランフロント大阪北館タワーC、フロント:ホテル20階)
Tel 06-6374-5700 Fax 06-6374-3233
車で行く!
所要時間:阪神高速11号池田線 梅田出口より約3分、阪神高速3号神戸線 海老江出口より約15分
駐車場代:4,200円/泊(15:00~11:00)※バレーパーキング(10:00~21:00)は+2,000円
JR「大阪駅」から徒歩で行く!
- 中央北口エスカレーターまたはエレベーターを使い、2階(グランフロント大阪方向)へ。
- グランフロント大阪タワーAへ通ずるスカイブリッジをタワーBまで進む。
- タワーB館内のエスカレーターまたはエレベーターで1階へ。
- ナレッジプラザを通過しまっすぐ進み、ホテル(タワーC)エントランスに到着。
- エレベーターでホテルレセプションは20階へ。
アクセスが良い!インターコンチ大阪をお得に予約【Trip.com】
空港からのアクセス
空港リムジンバスで行く!
大阪国際空港(伊丹)より
新阪急ホテル空港バスターミナル降車(約30分)→新阪急ホテル空港バスターミナルより徒歩約5分
関西国際空港より
新阪急ホテル空港バスターミナル降車(所要時間約60分)→新阪急ホテル空港バスターミナルより徒歩約5分
空港から電車で行く!
大阪国際空港(伊丹)より
大阪モノレール「大阪空港駅」から「蛍池駅」で乗換え、阪急「大阪梅田駅」で降車(所要時間約25分)
関西国際空港より
JR関空快速「関西空港駅」~JR「大阪駅」(所要時間約65分)
空港からタクシーで行く!
- 大阪国際空港(伊丹):所要時間約30分
- 関西国際空港:所要時間約60分
コメント
いかがでしたか。駅周辺でとても便利な立地にもかかわらず、広々としたお部屋絵ゆっくり過ごせる「インターコンチネンタル大阪」。
大阪旅行にももちろんおすすめですが、ホテルステイを目的に行っても満足度の高いホテルです。
ぜひ週末デートの選択肢に入れてみてくださいね!